【本当におすすめ!】 教師がブログをしてよかったこと8選

こんにちは、教員まめたです。

私は2022年の6月からブログを開始し、これまで50記事ほど投稿してきました。

そもそも、副業禁止の教師がなぜブログを始めたのか気になる方は、こちらの記事をぜひお読みください。

忙しい教師がブログをしてよかったことあるの?

収益化できないのにメリットはあるの?

そんなふうに思われる方、いらっしゃいませんか?

今回【本当におすすめ!】 教師がブログをしてよかったこと8選について記事にしました。

まめた<br>
まめた

情報発信は、コスパ最強の投資です!

こんな先生におすすめ

・ブログを始めたい
・副業の準備をしたい
・自分のスキルを高めたい
・他の人の役に立つことをしたい
・教師がブログをするよさを知りたい

まめたの自己紹介!!

・現役教師で、授業と子どもたちとの生活が好き。
・しかし、教師10年目を前に、ブラックな働き方に疑問を持つように。
・金融知識を資産形成につなぐコツを発信しながら、投資やブログ、不動産などの資産運用でサイドFIREをめざす。
・宅建、FP2級、簿記3級に一発合格。
・わが家の資産は右肩上がり中!

私はブログを構想するとき、読者の悩み知りたいことに対する、自分の考え思いをマインドマップに毎回書き出します。

すると、疑問点より深めたい点が出てきます。

それらを解決するために、本を読んだり調べたり、詳しい人に聞いたりします。(インプット

次に、インプットで得た情報と原体験を基にしながら、記事をまとめていきます。(アウトプット

こうした過程を通して、頭の中の点と点がつながっていき、思考が整理されます。

その結果、知識がより深まり、生活に生きる知恵と変わっていきます

まめこ
まめこ

読者のためだけでなく、自分のためにもなるね!

伝える力が伸びる

ブログで磨かれる

 ライティングスキル

読者の悩みや疑問に対して価値ある情報を提供するために、伝え方を吟味します。

  • 共感性
  • 問題提起
  • 起承転結
  • 論理的思考
  • 使う言葉、表現
  • 納得感や満足感
  • 解決案や具体的な行動

上記の伝わるコツ“を意識することで、ライティングスキルと伝える力を伸ばすことができました。

こうした伝える力は、SNSでの情報発信だけでなく、仕事やプライベートでのコミュニケーションにおいても大いに役立っております。

パソコンスキルが高まる

3つのスキル

 ①タイピングスキル
 ②プログラミングスキル
 ③デザインスキル

タイピングスキル

キーボードで文字を入力するタイピング。

限られた時間の中で取り組むことで、ブログを始める前よりも速くタイピングできるようになってきました。

そうしたことで、短時間で記事を書けるようになってきました。

ブログ執筆だけでなく、職場での資料作成や成績処理においても、タイピング力の向上を実感できるようになりました

プログラミングスキル

WordPressを含めブログには、数多くのプログラム言語が使われています。

  • HTML
  • CSS
  • PHP
  • JavaScript

これらのプログラム言語を使うことで、自分が表現したいことに合わせてカスタマイズできるようになります。

私も始めた頃は、初めて見る文字列に戸惑いを感じましたが、試行錯誤を重ねることで、少しずつ慣れてきました。

まめこ
まめこ

数式のような羅列だけど、意味があるんだね!

デザインスキル

ブログの見た目や分かりやすさはとても重要です。

「人は見た目が9割」と言われるように、ブログのデザインで読者に価値を提供できるかが決まると思っています。

  • 配色
  • 見出し
  • 段落構成
  • 写真、図
  • 字体、フォントサイズなど

ブログを通して、こうしたデザイン要素を学ぶことができました。

仕事にメリハリがつく

ブログを書く時間を

 工夫して作る

教師の業務量は非常に多く忙しい」とほとんどの方が口を揃えるように、定時で帰ることは至難の技です。

私はブログを書く時間も確保するため、働き方を大きく改善し、定時退勤ができるようになりました。

そうした意味で、ブログを始めたことで仕事にメリハリがついたのも事実です。

まめこ
まめこ

退勤後にしたいことがあると頑張れるよね!

勉強時間が増える

ブログで発信する

 役割責任

ブログには、読者の困り感を解決する重要な役割があります。

一方で、この世には価値あるブログとそうでないブログが混在しています。

うれしいことに、私のブログは多くの方に読んでいただいております。

そうした読者の方に価値ある情報をお届けすることは、発信者としての役割であり責任だと常に考えています。

ブログを始めて勉強時間が増え、新たな発見や気づきを多く得られるようになったことは、ブログをしていてよかったと思える点です。

副業の準備が進む

ブログは

 資本集約型収入につながる

教師がブログをすることは認められていますが、公務員には以下のルールがあります。

  1. 信用失墜行為の禁止
  2. 秘密を守る義務
  3. 職務専念義務
  4. 収益化することは営利目的にあたるため原則禁止

ただし、以下の場合は収入を得てもよいとされています。

  • 任命権者(教育委員会)の許可がもらえる場合
  • 単発での案件依頼による場合
  • 妻や家族名義で運営を手伝う場合(グレー)

わが家は夫婦ともに公務員のため、収益化せずにブログを運営しています。

とは言っても、良質な記事を増やしてPV数(読んでいただいた回数)にこだわって取り組んでいます。

PV数は収益にとても関係するからです。

教師として働きながらもブログを育てる(ファンを獲得する)ことで、退職後にスムーズに収益化することを見据えています。

まめこ
まめこ

情報資産として、積み上げているんだね!

自分の経験が他の人の役に立つ

ブログを通して

 自分の経験他者貢献につながる

ブログの出発点は、私自身の原体験にあります。

自分が失敗したこと/早く知りたかったこと/役に立ったことを、読者のニーズと掛け合わせるようにしています。

ブログを読んでくださった方の「思考」や「行動」を少しでも変えるきっかけとなれば、それ以上にうれしいことはありません。

そうした意味で、自分の経験が他者貢献につながると信じて取り組んでいます。

情報発信の楽しさ

ブログでの情報発信は

 楽しい創作活動

何よりブログは楽しいです。

自分の伝えたい事読者のニーズをいかに関連付けるかという難しさもありますが、私にとっては面白い作業でもあります。

情報発信を通して自分のスキルや知恵が磨かれていく過程は、ブログならではの魅力とも言えます。

まめこ
まめこ

自分自身が楽しいと思えることは大事だよね!

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!

【本当におすすめ!】 教師がブログをしてよかったこと8選はいかがでしたか?

「ブログをするよさを知ることができた!」

「私もブログに挑戦してみようかな!」

「自分の経験が他者に役立つのはうれしいね!」

などと、みなさんの思考や行動が変わりましたらうれしいです。

私がブログをする際に申し込んだのが、こちらです↓

出典:エックスサーバー

月1,000円程度から始められるので、とてもコスパも良いです!

以上、教員まめたでした。またお会いしましょう!

まめた
まめた

Twitterでも毎日発信しています。よろしければ、教員まめたのフォローをお願いします!