【教員必読】共済組合ローンで車を買うメリット・デメリットとは?〜安く買うコツと家計への配慮点

The advantages and disadvantages of purchasing a car with a loan from the teachers’ mutual aid association

「教員が車をローンで賢く買う方法は?」

「どのローンを活用するのがおトク?」

「ローンでどんな車を買うのがおすすめ?」

そんな声にお応えする記事を書きました。

まめた
まめた

こんにちは、教員のお金の話について発信中!現役教員FPのまめたといいます。

〈まめたの自己紹介〉

  • 授業と学校生活が好きな30代現役教師。
  • 浪費家時代は、借金とわずかな貯金で不安な日々を経験。
  • それから教師の資産形成と金融教育に興味を持つように。
  • 勉強の末、FP2級、簿記3級、宅建を一発合格。
  • 働く教師向けのお金の教室オープンし、発信中。
  • サイドFIREをめざすべく、資産家へ転身中!
  • わが家の資産は5年で1000万円突破し、右肩上がり!

「新しく車が必要だけど、ローン金利や毎月の支払いが心配…。」

そんな不安を感じていませんか?

車は高いので、少しでもおトクに買いたいと思うのは当然です。

教員が加入している共済組合を活用すれば、驚くほどおトクにローンを組むことができるのです。

今回は、【教員必読】共済組合ローンで車を買うメリット・デメリットとは?〜安く買うコツと家計への配慮点について徹底解説。

結論

☑︎共済組合の車ローンが一番おすすめ
☑︎育休中休職中は返済が猶予される
☑︎ローンのデメリットも把握して判断しよう

以下の記事をお読みいただければ、教員がローンを賢く活用して車を安く買う方法が理解できます。

教員のお金が貯まる家計づくりについてLINEで発信中です!登録していただくと今なら『資産形成に役立つ7大特典』を無料でプレゼントしています。

ぜひ、LINE登録してプレゼントをお受け取りください

↓↓↓

教員が共済組合の車ローンを活用するメリット・デメリット

車の購入を考える教員におすすめなのは「共済組合の車ローン」です。

低金利で安定した条件が魅力ですが、じつは注意すべきデメリットもあります。

知らずに利用すると、欲しい車が買えないことも…。

本章では、次の3つについて解説します↓

  1. 共済組合の車ローンのメリット5選
  2. 共済組合の車ローンのデメリット3選
  3. 共済組合のローンをおすすめできる人、できない人

共済組合の車ローンのメリット5選

メリットは5つ↓

  1. 金利が低い
  2. 給与天引きされる
  3. 返済期間が長い
  4. 返済猶予がある
  5. 信用情報に影響が出ない

金利が低い

共済組合の車ローンは、一般的に低金利で提供されます。

共済組合銀行ディーラー
1.32%1〜5%3〜7%
筆者作成

上図のとおり共済組合の金利は、銀行やディーラーのローンよりも低いのが特徴です。

長期間ローンを組んでも、支払い総額を抑えやすく、毎月の負担を軽減することができます。

まめこ
まめこ

ディーラーより低いのね!

給与天引きされる

共済組合の車ローンでは、給与から自動的に返済額が引き落とされる仕組み(給与天引き)が採用されています。

これにより、毎月の支払いを忘れる心配がなく、返済が確実に行われます。

忙しい教員にとって、支払いを管理する手間が省けるのはうれしいですよね。

また、給与天引きであれば返済が滞るリスクも減らせます。

返済期間が長い

公立学校共済組合の償還期間(返済期間)↓

120回

約10年間の返済設定が可能です。

月々の返済額が少なく済み、無理なく家計に合わせた支払いが可能です。

これにより、急な支出にも対応しやすく、生活に余裕を持たせながら返済できますよね。

返済猶予がある

公立学校共済組合によると、本人の申出によって、返済が猶予されるケースがあります↓

事由猶予期間
住宅や住宅の敷地が水震火災その他の非常災害で損害を受けたとき申出の日の属する月の翌月から12ヶ月以内
育児休業の承認を受けたとき育児休業の承認期間内
引き続き1ヶ月以上の介護休業の承認を受けたとき介護休業の承認期間内
心身の故障のため休職し、給料の全部が支給されないとき当該無休期間の期間内
配偶者同行休業(海外赴任する配偶者に同行するための休業)の承認を受けたとき配偶者同行休業の承認期間内
公立学校共済組合より

急な病気や休業、生活の変化で一時的に返済が難しくなるときもありますよね。

そんなときも共済組合の車ローンだと、返済猶予をすることができます。

これにより、支払いのペースを調整できるため、返済に対する柔軟性が増すのが特徴です。

まめこ
まめこ

ありがたいね!

信用情報に影響が出ない

共済組合の車ローンは、返済遅延や滞納が信用情報に記録されません

万が一支払いに困ったときも、個人の信用に悪影響を与えることはありません。

このように、他のローンやクレジットカードの審査に不安なく臨めるのが大きなメリットです。

共済組合の車ローンのデメリット3選

デメリットは3つ↓

  1. 貸付限度額がある
  2. 手元資金が減少する可能性がある
  3. 借り換え制限がある

貸付限度額がある

公立学校共済組合の一般貸付には上限額があります↓

200万円まで
※貸付金額は10万円単位(10万円未満切捨て)

そのため、購入したい車によっては希望額に足りないことがあります。

一般的な銀行ローンよりも融資額が少なめであることがデメリットです。

手元資金が減少する可能性がある

200万円以上の車を購入するときは要注意です。

貸付事由について以下の説明があります↓

公立学校共済組合より

現金一括で支払うものが条件とされています。

そのため、400万円(本体価格+諸経費)の車を購入するときは200万円が不足し、自己資金で補わなければなりません。

余剰資金がないと、急な出費に対応しづらくなる可能性があります。

まめこ
まめこ

車の金額は大事だね!

借り換え制限がある

公立学校共済組合の自動車貸付(一般貸付)には、2年間の借り換え制限があります↓

公立学校共済組合より

借り換え制限があるデメリット↓

  • 車の買い替えがしにくくなる
  • 事故や故障などの予期せぬトラブルへの対応がしにくくなる
  • 2年間、低金利のローンに借り換えできず、支払総額が増える可能性がある

これらの点も踏まえておきましょう。

まめこ
まめこ

こんなルールもあるのね!

共済組合の車ローンをおすすめできる人、できない人

共済組合の車ローンをおすすめできる人とできない人をまとめました↓

おすすめできる人おすすめできない人
①低金利で借りたい人
②長期間同じ車に乗る予定の人
③200万円以内の車を購入予定の人
①短期間で車の買い替えを検討している人
②高額な車を購入予定の人
③共済組合の他の貸付で、未償還金額が700万円を超える人
まめこ
まめこ

共済組合のローンでどんな車を買うといいの?

教員がローンでどの車を買うのがよいか?

コスパや維持費を考えると、新古車をローン購入するのがおすすめです。

その理由を詳しく解説していきますね。

  • 新古車とは
  • 新車vs新古車|メリット・デメリットを比較

新古車とは

新古車は、以下のような車↓

  • 試乗車
  • 展示車
  • 登録済み未使用車
  • 届出済み未使用車

主な特徴↓

  • 走行距離が少ない(3,000〜5,000km程度)
  • 見た目や状態はほぼ新車そのもの
  • 新車価格よりもおトクに買える
  • コスパを重視する人におすすめ
まめこ
まめこ

新古車もよさそうだね!

新車vs新古車|メリット・デメリットを比較

新古車と新車のメリット・デメリットをそれぞれまとめました。

〈新車のメリット〉

メリット内容
①新車特約がある走行距離や状態に関係なく、保証が充実している。
②手厚い保証とアフターサービスがあるメーカー保証や長期保証が付いている。
③自分好みにカスタマイズできる社内のオプションやカラー、装備などを選べる。
④満足感が高い完全に自分だけの車という特別感が得られる。

〈新車のデメリット〉

デメリット内容
①価格が高い新車価格は割高になりやすい。
②納車まで時間がかかる注文から納車まで数ヶ月〜数年。
③ローンを組むと負債が増え、資産形成が鈍化する高額なローンを組むと、資産形成が難しくなる。

〈新古車のメリット〉

メリット内容
①納期が早い比較的早く納車できるため、急ぎの方にも適している。
②使用感が少ない試乗車や展示車として使用されただけで、ほぼ新車に近い状態。
③新車に近いスペックがある新車同様のスペックや装備が揃っている。
④安くて購入しやすい新車よりも大幅に安価で購入できる。
⑤4月1日以降の購入で納税が免除される取得税が免除される場合もある。
⑥新車登録から6ヶ月〜1年以内が多い新車からほとんど時間が経過しておらず、状態が良い。

〈新古車のデメリット〉

デメリット内容
①選択肢が少ない。希望する車種が見つからないこともある。
②中古車よりは高い。新古車は中古車よりは若干高め。
③早い者勝ち売り切れる前に購入しないといけないため、タイミングが大事。人気車種はとくに。

新古車は、予算を抑えつつ状態の良い車をコスパよく買える点が大きなメリットです!

まめこ
まめこ

うちの車も試乗車だったから、100万円以上安く買えたよね!

教員が車をローンで安く購入する7つのポイント

教員が車をローンで安く購入するための7つのポイントを解説します。

無駄な出費を減らし、おトクに車を買うコツ↓

  1. 買う場所
  2. 買う時期
  3. 相場を見極よう
  4. 交渉のポイントを知ろう
  5. ボーナス払いは避けよう
  6. 自動車保険や維持費も考慮しよう
  7. 今乗っている車の一括査定をしよう

買う場所

ポイント

 正規ディーラーで買う

新古車は専門店や中古車情報サイトでも購入できますが、正規ディーラーがおすすめです。

厳しい整備基準をクリアした高品質な車両がそろい、保証やアフターサポートが充実しているからです。

安心して購入したい人長く乗りたい人にとって、新車同様の状態でおトクに買えるのはうれしいですよね。

買う時期

ポイント
  • 決算期(3月、9月)
  • ボーナス商戦時期(6月、12月)
  • 車両のモデルチェンジ前後

値引き交渉は、お店の販売意欲が高いタイミングをねらうのがコツです。

とくに、お店が販売実績や売上を伸ばしたいタイミングである

  • 決算期(3月)
  • ボーナス時期(6月・12月)
  • 年度末

は値引き交渉が成功しやすくなります。

私も3月の決算期に購入し、100万円も安く車を購入できました。

少しの工夫で価格が大きく変わるので、タイミングをねらって交渉してみましょう。

まめこ
まめこ

100万円は大きいよね!

相場を見極めよう

ポイント

 類似車種と他店舗の販売価格のリサーチ

「車を買いたい!」と思ったら、すぐ行動するのが大事です。

購入を考え始めたら、類似車種や他店舗の価格をリサーチしておきましょう。

値引き交渉の武器になります。

たとえば…

  • この車がダメなら、別車種にしようと思っておりまして。
  • 他店舗では〇〇円で売られているみたいですが。

こんなふうに伝えると、より有利な条件で購入できる可能性があります。

さらに、万が一本命を逃したときの保険にもなります。

情報を味方に、賢くおトクに車を買いましょう。

まめこ
まめこ

相場を知らないと、高値づかみもあるよね。

交渉のポイントを知ろう

ポイント

 お店側に本気度を示しつつ、過剰な値引きは避ける

車を購入するときの交渉のポイント↓

  • 誠実な態度をする
  • 会話や質問で購入の意思を伝える
  • 無理な値引きや要求は避ける
  • 自分の希望金額を決めておく
  • 営業マンとの会話で交渉可能な範囲を探る
まめこ
まめこ

相手の立場も考えようね!

ボーナス払いは避けよう

ポイント

 月々の均等払いがおすすめ

車をローンで購入するとき、ボーナス払いは避けるべきです。

ボーナスに依存する返済は、予期しない支出で負担が大きくなるからです。

月々の返済だけで計画を立てることで、安定した支払いが可能になります。

無理なく車を楽しみましょう!

まめこ
まめこ

ボーナスは投資や旅行に回したいね。

自動車保険や維持費も考慮しよう

ポイント

 ネット保険で固定費を抑え

車の購入には、自動車保険維持費も予算に入れましょう。

ネット保険を利用すれば、保険料を抑えながら必要な保障をカバーできます。

おすすめの自動車保険↓

今乗っている車の一括査定をしよう

ポイント

 高く売って頭金を作

次の車の頭金を作るためには、車一括査定サイトの活用がおすすめです。

複数の買取業者から同時に査定を受けられ、最適な価格で売却できるからです。

私が一括サイトを利用したときは、何社からも電話が来て対応が大変でした。

以下の一括査定サイトだと、見積り上位3社だけとのやり取りで済みます

これらのサイトを活用して、車の購入資金を効率的に準備しましょう!

まめこ
まめこ

会社を絞ってくれるのは、うれしいね。

車をローンで買う教員が配慮すべき3点

教員が車をローンで購入するときは、家計への影響を考慮しましょう。

無理のない返済計画には、以下のポイントが必要です↓

  1. 月々の返済額の設定
  2. ローン期間の長さ
  3. 他の支出とのバランス

家計への3つの配慮点

家計への影響を抑えるためのポイント↓

  1. 月々の返済額の設定
    家計に無理のない範囲で月々の支払い額を設定し、生活費や予備費を圧迫しないようにしましょう。
  2. ローン期間の長さ
    返済期間が長すぎると利息が増えるため、適切な期間を選びましょう。(共済組合は120回)
  3. 他の支出とのバランス
    車の購入が他の支出や貯蓄に影響しないように、全体的なバランスを取りましょう。
まめこ
まめこ

これで安心して楽しく車に乗れるね!

【教員必読】共済組合ローンで車を買うメリット・デメリットとは?〜安く買うコツと家計への配慮点|まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!

【教員必読】共済組合ローンで車を買うメリット・デメリットとは?〜安く買うコツと家計への配慮点はいかがでしたか?

〈本日のまとめ〉
共済組合の車ローンが1番おすすめ
育休中休職中は返済が猶予される
ローンのデメリットも把握して判断しよう

「共済組合ローンを使った車の買い方がよくわかった。」

「共済ローンのメリットとデメリットを整理できた。」

「車の購入資金を増やすために、一括査定を利用してみよう。」

などと、みなさんの思考や行動が変わりましたらうれしいです。

ご意見や感想などは、管理人のまめたのX(@mameta_design)までぜひお寄せください。

以上、教員まめたでした。

またお会いしましょう!

コメント