「iPadは教員割引で買えるの?」
「いくらくらい安くなるの?」
「iPadのお得な買い方が知りたい。」
そんな声にお応えする記事を書きました。
こんにちは、教員のお金の話について発信中!現役教員FPのまめたといいます。
〈まめたの自己紹介〉
- 授業と学校生活が好きな30代現役教師。
- 浪費家時代は、借金とわずかな貯金で不安な日々を経験。
- それから教師の資産形成と金融教育に興味を持つように。
- 勉強の末、FP2級、簿記3級、宅建を一発合格。
- 働く教師向けのお金の教室オープンし、発信中。
- サイドFIREをめざすべく、資産家へ転身中!
- わが家の資産は5年で1000万円突破し、右肩上がり!
初めてiPadを購入しようと思っても、どのように買えばよいか迷いますよね。
決して安い買い物ではありませんし、できれば安く安心して購入したくありませんか?
今回は、iPadを教員割引価格で安く買う方法について徹底解説。
教員割引で購入するときに選ぶべきiPadとは?
初めてiPadを購入するときに、選ぶポイントは1つ↓
正規品、保証付がおすすめ
正規品のiPadを教員割引で買うのがおすすめ
安心してiPadデビューするため
iPadはとても高価な買い物(10万円以上)です。
1台を長く使用するのを前提に、購入検討されている方も多いと思います。
安さを重視するなら、中古品やオークションで十分ですが、整備状態や保証の有無など100%安心できるとは言えません。
初めて買う人にとって
- 高いのに壊れたらどうしよう?
- 保証が付いていなくて大丈夫かな?
のような不安は付きものです。
私も同じでしたので、読者のあなたには安心してiPadデビューしてほしいと考えております。
こちらの記事で紹介してあるように、iPadには生活や仕事を180度変える楽しさとパワーがあります。
それらを十分に味わっていただくために、Appleの正規品かつ保証付をおすすめします。
スタートは肝心だよね!
iPadを教員割引価格で安く買う方法
ここからは、実際にiPadを教員割引で安く買う方法について解説していきます↓
iPadを教員割引価格で安く買う方法
iPadを教員割引価格で安く購入するには、購入のタイミングとポイント還元をいかに活用するかが重要になります。
おすすめの購入手順↓
- 楽天カードに入会する
- 楽天のSPUを上げる
- 「5と0のつく日」「お買い物マラソン」にエントリーする
- 楽天市場でApple Gift Cardを購入する
- 楽天リーベイツを経由する
- Apple教職員向けストアにて購入
1つ1つ解説してほしいな。
楽天カードに入会する
年会費永年無料かつ5,000ポイントget
まずは楽天会員になりましょう。
楽天カードというクレジットカードを発行するだけで、今なら5,000ポイント(5,000円分相当)がもらえます。
楽天カードが1枚あれば、日常的な買い物だけでなく、生活全般でお得に活用できます↓
- 楽天銀行(金利高めで使用中)
- 楽天でんき、ガス(ポイントで支払いができ使用中)
- 楽天トラベル(普段の旅行予約で利用)
- 楽天モバイル(妻のスマホで利用)
- 楽天ビューティー(美容院の予約で使用)
- 楽天Car(車検やタイヤ交換で使用)
- 楽天証券(NISAの投資信託を購入時に利用)
楽天経済圏はかなり使いやすいよね!
楽天SPUを上げる
- SPU=スーパーポイントアップの略
- ポイント還元率のこと(最大17.5倍)
SPU(スーパーポイントアップ)とは、
楽天のサービスをたくさん使ってくれた分、ポイント還元でお礼するよ
のような仕組みです。
同じ購入金額でも、還元率によってもらえるポイントが変わります。
ただし、必要以上にサービス利用することは支出増につながる可能性が高くなるので、必要なサービスを選別した上でポイント還元の恩恵を受けましょう。
SPUを上げることが目的にならないように注意したいね。
5と0のつく日、お買い物マラソンにエントリー
より多くポイントを得るチャンス!
「5と0がつく日」と「お買い物マラソン」を併用することで、ポイントをたくさん獲得できます。
- 5と0がつく日…最大4倍(上限3,000ポイント)
- お買い物マラソン…最大10倍(上限5,000ポイント)
その他の楽天セールイベントはこちら↓
計画的にセールイベントを活用したいね。
楽天市場でApple Gift Card 購入する
iPad購入3〜4ヶ月前から買い溜めておく
Apple Gift Cardは、Apple製品等の購入に使える電子マネー(お金と同じ)です。
私がオススメするiPad Air11インチ(256GB/Wi-Fiモデル)とApple Pencil Proを購入するなら、12万円分準備しておきましょう。(2025年1月2日時点)
以下の条件で、Apple Gift Card12万円分を購入すると、最大約1.2万ポイントもらうことができます↓
- 楽天会員1倍
- 「5と0の付く日」1倍
- 「買い物マラソン」9倍
- iPad購入3ヶ月前、Apple Gift Card(1万円分)を購入
→990ポイントGET - 46日後、Apple Gift Card(5万円分)を購入
→4,994ポイントGET - 10日後、Apple Gift Card(5万円分)を購入
→4,994ポイントGET - 10日後、Apple Gift Card(1万円分)を購入
→990ポイントGET
他の楽天サービスを使っていれば、さらにポイントがもらえるね!
Apple Gift Cardの買い方はこちら↓
ただし、覚えておきたい注意点が6つあります↓
わかりやすくまとめると↓
- 初回購入時の上限は10,000円
- 初回購入時から46日経過後、最大50,000円以上の購入可能
- 購入制限のリセットは約10日
- クレジットカード支払いのみ
- 購入者の状況で上限が変わる
- 返品NG
早めに準備しておきたいね。
キャンペーンが開催されるお正月と春がねらい目です!
楽天リーベイツを経由する
経由すれば、1〜4%のポイントGET
Apple Gift Cardの準備ができたら、楽天リーベイツを経由してApple公式サイトに進みます。
🍎マークをタップすると、以下のような表示が出ます。
ご自身の購入したい商品が対象外になっていないか確認しましょう↓
(iPadは対象となっています)
各種iPadと楽天リーベイツの還元率によるポイント獲得数まとめ↓
機種名/還元率 | 1% | 4% |
11インチiPad Pro | 1,528円〜 | 6,112円〜 |
13インチiPad Pro | 1,998円〜 | 7,992円〜 |
11インチiPad Air | 898円〜 | 3,592円〜 |
13インチiPad Air | 1,198円〜 | 4,792円〜 |
iPad | 548円〜 | 2,192円〜 |
iPad mini | 748円〜 | 2,992円〜 |
時期によって還元率が異なるから、定期的に調べておきたいね!
今なら初売りセールで3%還元してるよ!
Apple教職員向けストアで購入する
教員割引もフル活用しよう
教員割引価格のお得度をまとめました↓
製品 | 一般価格 | 教職員割引価格 | おトク度 |
11インチiPad Pro | 168,800円〜 | 152,800円〜 | 16,000円〜 |
13インチiPad Pro | 218,800円〜 | 198,800円〜 | 20,000円〜 |
11インチiPad Air | 98,800円〜 | 89,800円〜 | 9,000円〜 |
13インチiPad Air | 128,800円〜 | 119,800円〜 | 9,000円〜 |
iPad | 58,800円〜 | 54,800円〜 | 4,000円〜 |
iPad mini | 84,800円〜 | 74,800円〜 | 10,000円〜 |
毎年2月1日〜4月10日前後に開催される春キャンペーンを利用すると、さらにお得度がアップします↓
機種名 | Apple Gift Card |
iPad Pro iPad Air | Apple Gift Card 19,000円分 |
iPad(第10世代) | Apple Gift Card 12,000円分 |
さらに、Appleの初売りなら最高15,000円分のApple Gift Cardがもらえます(1月5日まで)↓
このような教員割引価格で買える場所は3つあります↓
- Apple Storeの実店舗
- Apple教職員向けストア
- 電話注文
実店舗で購入するときは、自治体から採用時に配られた教職員証明書が必要となります。
混雑が予想されるので、事前に予約をしておくとよいでしょう。
各店舗はこちら↓
近くに店舗がない人はどうする?
そのような人には、Apple教職員向けストアがおすすめです。
買う手順↓
- Apple教職員向けストアに進む
- UNiDAYSによる教師ステータスの確認
- 購入したいiPadを選択しバッグに追加
- 「注文点続き」に進む
- Apple IDでログイン
- 受け取り方法を選択
- 配送先の情報を入力
- 支払い方法を選択
- 購入手続き完了
Apple Gift Card を使う場合は、PINコードを入力して、Appleアカウント残高にチャージすれば完了です。
なお、UNiDAYSにおける教師ステータスの確認は、不正防止のために行われます。
かんたんに買えそうだね!
まとめ|iPad購入シュミレーション早見表
おトク度を早見表にまとめました。
ご自身の購入したいモデルの参考にお使いください。
シュミレーション条件↓
- 「お買い物マラソン」エントリー9倍
- 「0と5のつく日」エントリー4倍
- 楽天リーベイツ1%
製品 | Apple Gift Card | 楽天リーベイツポイント(1%) | 一般価格 | 教職員割引価格 | おトク度 |
11インチiPad Pro+Apple Pencil Pro | 17万円分 →16,962円〜 | 1,726円〜 | 190,600円〜 | 172,600円〜 | 36,688円〜 |
13インチiPad Pro+Apple Pencil Pro | 21万円分 →20,966円〜 | 2,186円〜 | 240,600円〜 | 218,600円〜 | 45,152円〜 |
11インチiPad Air+Apple Pencil Pro | 10万円分 →9,977円〜 | 1,096円〜 | 120,600円〜 | 109,600円〜 | 22,073円〜 |
13インチiPad Air+Apple Pencil Pro | 13万円分 →12,969円〜 | 1,396円〜 | 150,600円〜 | 139,600円〜 | 25,365円〜 |
iPad+Apple Pencil Pro | 7万円分 →6,974円〜 | 746円〜 | 80,600円〜 | 74,600円〜 | 13,720円〜 |
iPad mini+Apple Pencil Pro | 9万円分 →8,976円〜 | 946円〜 | 106,600円〜 | 94,600円〜 | 21,922円〜 |
上記は最低限のおトク度であり、
- 楽天SPU
- 楽天リーベイツの還元率
- iPadのモデルや容量
- 季節のキャンペーン(初売り、新春など)
によってさらに安く買うことができます!
私の兄妹もこのお正月にiPadを購入しました!
iPadを教員割引価格で買うときの注意点
知っておきたい注意点が3つありますので、ぜひチェックしておきましょう。
- 家電量販店では教員割引が使えない
- 教員割引で買える製品は限られている
- 販売条件が決まっている
家電量販店では教員割引が使えない
身近にある家電量販店では、教員割引が使えません。
各店舗に問い合わせしてみましたが、「対応していません。」との回答を数多くいただきました。
教員割引で買える製品は限られている
教員割引で買える製品はこちら↓
- Mac
- iPad
- iPadの一部アクセサリ(Apple Pencil、Magic Keyboard)
- ディスプレイ
- Apple Care+forMac
- Apple Care+for iPad
iPadを活用するときに、Apple Pencilやキーボードなどのガジェットは必須です。
iPad本体と一緒に、Apple Pencilを購入した方が後悔しないと考えます。
製品名 | 一般価格 | 教員割引価格 | お得度 |
Apple Pencil Pro Apple Pencil(第2世代) | 21,800円 | 19,800円 | 2,000円 |
13インチiPad Pro用Magic Keyboard | 59,800円 | 55,800円 | 4,000円 |
11インチiPad Air用Magic Keyboard | 49,800円 | 45,800円 | 4,000円 |
おすすめガジェットについて知りたい方はこちらをお読みください↓
iPhoneやApple Watchは対象外なので、注意しましょう。
無駄なく買い揃えたいね!
販売条件が決まっている
Apple公式サイトに注意点が掲載されています。
①1年間に購入できる台数に制限がある
- デスクトップ:1年間に1台まで
- Mac mini:1年間に1台まで
- ノートブック:1年間に1台まで
- iPad:1年間に2台まで
- アクセサリ:学生・教職員価格のアクセサリは1年間に2つまで
②転売が禁止されている
割引で購入した製品は、購入年月日より一年間は利益を上乗せして転売できない
③不正がバレた場合
- 差額の支払い
- 損害金の支払い
- 法的措置
以上3点を押さえて、購入するようにしましょう。
iPadを教員割引価格で安く買う方法とは?2025年度版早見表付|まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
iPadを教員割引価格で安く買う方法とは?2025年度版早見表付はいかがでしたか?
〈本日のまとめ〉
・Apple Gift Card(楽天市場)→楽天リーベイツ→Apple学生・教職員向けストアを経由して2万円以上安く買おう
・季節のキャンペーンも活用しよう
・購入時の3つの注意点も押さえよう
「iPadをお得に買う方法が知れてよかった。」
「教員割引を活用してiPadを安く買えた。」
「職場の同僚にも教えてあげよう。」
などと、みなさんの思考や行動が変わりましたらうれしいです。
教員におすすめのアプリと教科書のPDF化を知りたい人↓
ご意見や感想などは、管理人のまめたのX(@mameta_design)までぜひお寄せください。
以上、教員まめたでした。
またお会いしましょう!
コメント