こんにちは、教員まめたです。
実は私、コーヒーが大好きで、かれこれ10年以上飲み続けています。
学生時代に某有名コーヒー店で4年間働き、そこでコーヒーのおいしさを知りました。
豆、粉、ドリップパック、インスタントなど豆の種類や淹れ方を変えながら、よりおいしいコーヒーを追い求めてきました。

コーヒーは安すぎても美味しくないし、コスパのよい飲み方はどれ?

私もコーヒーが好きで飲み過ぎちゃうの。コスパがよくて通販で買えるおすすめの豆ありますか?

毎日飲むので、美味しくてコスパのよいコーヒーを見つけたいな。
そんなふうに思っている方、いらっしゃいませんか?
せっかく飲むなら、美味しいコーヒーが飲みたいですよね!
美味しいコーヒーを飲むと、ほっと一息ついたり、幸せを感じたりしますよね。
ということで今回は、【元店員が厳選】おいしくて安い!コスパ最強のコーヒーはハンドドリップ!2024年度版について詳しく紹介していきます。
- コーヒーが大好き
- 毎日飲むのでコスパも重視したい
- 安いけど美味しいコーヒーにこだわりたい
- 通販で買えるおすすめのコーヒー豆を知りたい
まめたの自己紹介!!
・現役教師で、授業と子どもたちとの生活が好き。
・しかし、お金の知識不足で貯金できない生活や不安な日々を経験。
・それから教師の資産形成と金融教育に興味を持つように。
・猛勉強の末、FP2級、簿記3級、宅建の一発合格を果たす!
・今では、わが家の資産は右肩上がり中!!
☑︎一番美味しく飲めるのは、ハンドドリップコーヒー
☑︎ハンドドリップは美味しいのにコスパも最強
☑︎ハンドドリップには豆を選ぶ楽しさ、淹れる楽しさ、飲む楽しさがある
【元店員が厳選】おいしくて安い!コスパ最強のコーヒー1杯あたりの値段を15種類で比較!
以下のルールで比較をしました。
- 1杯350ml(豆or粉23g)とする。
- 350mlで販売されていない商品は、1mlあたりの値段を求め、350ml分を計算する。
- スティックコーヒー、レギュラーコーヒー、インスタントコーヒー、ドリップパック、紙パック/ボトル商品はAmazonでレビュー件数3000以上かつ評価4以上の商品を計算対象とする。
- 缶コーヒーはレビュー件数と評価が最も高い商品を計算対象とする。
- コストコのコーヒー豆も比較対象に追加する。
- ハンドドリップ用のコーヒーはわが家で飲んでいる商品を計算対象とする。
- ペーパーフィルターが必要な場合は1枚4円とする。
- ポイント付与分は計算に含めない。
- レビューは高評価、低評価から2件ずつ採用する。
- 販売価格は2024年4月22日時点とする。
結論はこちら↓

スティックコーヒー
52.85円

50本で1,359円なので、1本27.18円(180ml)➡︎350ml分だと52.85円。
Amazonレビューより引用↓





レギュラーコーヒー
42.295円

1,000gで1,665円なので、1g1.665円。
350ml(粉23g)分だと38.295円。
ペーパーフィルター1枚4円と合わせて、42.295円。
Amazonレビューより引用↓






レギュラーコーヒーには、アラビカ種という高品質な豆が使われているよ!
インスタントコーヒー
68.4円

120gで1,642円です。1gあたり13.68円で、350ml淹れるには5g必要ですので、68.4円となります。
Amazonレビューより引用↓






インスタントコーヒーには、ロブスタ種という大量生産かつ安い豆が使われています!
ハンドドリップ(カフェイン)
37.281円

2kgで2,894円なので、1g1.447円です。
350ml淹れるのに23g分は22.281円です。
ペーパーフィルター1枚4円を加えて、37.281円です。
楽天市場レビューより引用↓





低評価のレビューもあるけど、わが家では豆から挽いておいしく飲んでいるね!!
ドリップパック
77.875円

40パックで1,157円です。
1袋28.925円で130ml淹れることができます。
350ml分だと、77.875円になります。
Amazonレビューより引用↓





紙パック、ボトル
69.28円

900mlが12本で2,138円です。350ml分は、69.28円です。
Amazonレビューより引用↓






夏に飲むと美味しいですよね!
ハンドドリップ(ノンカフェイン)
118.885円

800gで3,996円ですので、1g4.995円です。
350mlには23g必要なので、114.885円かかります。
ペーパーフィルター1枚4円と合わせて、118.885円となります。
楽天市場のレビューより引用↓





わが家で夜によく飲んでいるコーヒーで、妻も好きな味です!
缶コーヒー
107.13円

容量185gが30本で1,699円なので、1本あたり56.63円です。
350ml分は、107.13円です。
Amazonレビューより引用↓






本格コーヒーというよりは、甘いコーヒーって印象かな!
コンビニコーヒー
ローソン256.6円
セブンイレブン210円
ファミマ248.38円

300mlで220円なので、350mlなら256.6円です。

300mlで180円なので、350mlなら210円です。

310mlで220円なので、350mlなら248.38円です。

コンビニコーヒーのレベルは格段に上がっていますね!
スターバックス(Tall)
420円

350ml(Tall)で420円です。
タリーズ(Tall)
420円

こちらも350ml(Tall)で420円です。

個人的には、タリーズの方が好きです!
喫茶店(全国平均)
463円

2024年2月の小売物価統計調査を基にしたGD Freak!調べによると、81都市の平均的な値段は463円だったようです。
店舗によって量も異なるため、比較するには材料が不足しております。
ですので、参考程度にお知りおきください。
コストコのコーヒー豆
69円

1.13kgで3,198円なので、1gあたり2.83円。
350mlには23g必要なので、65円。
ペーパーフィルター1枚4円を合わせて、69円。
【元店員が厳選】おいしくて安い!コスパ最強のコーヒー1杯あたりの値段比較15種類の結果
分かったこと

以上の結果より、次のことがわかりました。
・ネット通販で購入して自分で淹れて飲むのが断然おトク
・スティックコーヒーやレギュラーコーヒー、インスタントコーヒーは手軽だがハンドドリップより高く味はそれなり。
・コスパがよくて、新鮮で美味しいコーヒーを飲めるのはハンドドリップ

スティックコーヒーやレギュラーコーヒー、インスタントコーヒーはどうして味がそれなりになってしまうの?

主に2つの理由があります!
コーヒー豆の種類
希少で高品質なアラビカ種
一方、インスタントコーヒーに使われる豆を「ロブスタ種」といいます。
大量生産用で安価な豆のため、味の品質も落ちます。
製造方法
風味がなくなったり、味が劣化したりする
量産するためには、多工程をどうしても避けられないのが実情です。
そうしたことが、香りやコク、旨みの不十分さにつながります。
ハンドドリップコーヒーの魅力3選

嗜好品は、美味しく味わうことが一番大切だと思っています。
美味しく味わうことが、満足感や充実感、幸福感につながりますよね。
そこで私のおすすめは、何といってもハンドドリップコーヒーです。
私なりに3つの魅力を考えてみました。
↓↓↓
美味しさNo.1
苦味、酸味、コク、香りが引き立つ
「豆の焙煎→挽く→淹れる→飲む」までの時間が短いほど、より美味しくコーヒーが味わえます。
ハンドドリップコーヒーの場合、お店で豆のままorペーパーフィルター用に挽いてもらって購入するのが一般的ですよね。
私は豆で購入し、淹れる直前にミルで挽いてから飲みます。
鮮度の高い豆を手に入れることがポイントです。
その点、豆の残量をみて通販で頼むようにしています。
自分の好きな味を楽しめる
①産地 ②焙煎度 ③飲み方
コーヒー豆は数多くの種類があります。
多くのお店で100g単位から購入できるので、自分の好みの味を追求してみるのも面白いと思います。

私のおすすめはコスタリカとブラジルのコーヒー豆です!
コーヒーの楽しみ方が広がる
- 豆を選ぶ楽しみ
- 淹れる楽しみ
- 飲む楽しみがある
「自分で淹れるのは面倒」「難しい」と思われがちですが、本当はいろいろな楽しみがあります。
- 自分の好みの豆探し
- 自分好みの濃さ探し
- 自分で淹れたコーヒーの味
を楽しめるのは、ハンドドリップの醍醐味でもありますよね。

本当に楽しいです!
【元店員が厳選】おいしくて安い!コスパ最強のコーヒーはハンドドリップ!2024年度版|まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます!
【元店員が厳選】おいしくて安い!コスパ最強のコーヒーはハンドドリップ!2024年度版はいかがでしたか?
「美味しくてコスパのよいコーヒーが分かった!」
「ハンドドリップのよさを知ることができた!」
「今度豆を買って、コーヒーを淹れてみようかな!」
などと、みなさんの思考や行動が変わりましたらうれしいです。
一方で、
「自分にどんなコーヒーの味が合うかわからない。」
「ハンドドリップをしてみたいけど、何から準備すればよいかわからない。」
一緒に探していきましょう!!
ハンドドリップに必要な器具は以下の記事にまとめています。
↓↓↓
以上、教員まめたでした。
またお会いしましょう!

Twitterでも毎日発信しています。よろしければ、教員まめたのフォローをお願いします!
コメント